靱帯損傷・・・
先週から、ダイエットと運動不足の解消のために、ジョギングとウォーキングを始めたわけですが・・・。
まだ始めたばかりなので、足に負担がかからないようにウォーキングを中心に、足が慣れてきた頃にジョギングと、交互交互にしていたの。
先週の木曜日、ジョギングの最中に左足のくるぶしに急に痛みを感じ、その日は早めに切り上げて帰宅。
念のため湿布を貼って、一昨日まで運動はお休みしていたの。
昨日、痛みもだいぶ引いたので、リハビリを兼ねてウォーキングをしていたんだけど、また痛み出しちゃって。
すぐ車に戻って、帰りに薬局へ寄って足首用のサポーターを買い、固定しておいたんだけど、
それでも痛くて歩くのも立ち上がるのもやっとの状態。
今朝も布団から立ち上がるのがやっと。
こりゃもう病院で診てもらわないとダメだなと、整形外科へ行って来た。
先生は足を触り、難しい顔をして、「レントゲンを撮りましょう」と。
その結果、靱帯を痛めているとの事。
「ほら、ココが傷んでる」と言われても、私にはレントゲン写真を見ても、さっぱり分からなかった(笑)。
痛めた原因が原因なだけに、「最初からジョギングでは無く、まずはウォーキングからやらなきゃダメだよぉ」と言われ、
「靴も合っていないんじゃないかな?」とも言われる。
確かに、履きやすく歩きやすい靴と、運動する靴は違うよねぇ。
靴の中で隙間が出来ると、それだけでも負担がかかるらしい。その上に、慣れないジョギングをしたもんだから、
靱帯を損傷してしまったワケです。
またしばらくリハビリ(赤外線治療)で通院しなければならない。とほほ。
治るまでは運動は中止。家でストレッチをする程度の運動しか出来ないなぁ。
なので、しばらくは食事制限をして、ダイエットに励もう。
« 大阪旅行レポ完成 | トップページ | 年金記録漏れ問題 »
「心と体」カテゴリの記事
- 脛骨・腓骨骨折 (術前検査~手術・骨内異物除去術)(2017.02.20)
- 脛骨・腓骨骨折 (通院)(2016.12.12)
- 脛骨・腓骨骨折 (リハビリ~退院まで)(2016.01.22)
- 脛骨・腓骨骨折 (入院~手術後まで)(2016.01.15)
- ピンクリボン運動 ~乳ガン月間~(2011.10.01)
え~。大丈夫ですか?
運動始めて、がんばっていると思ったのに、
こんな結果になってしまったとは・・・。
しばらくは、運動を控えて、けがをしっかり
治してくださいね。
ダイエットは、いつでも大丈夫ですよ。
お大事にしてくださいね。
投稿: よつば | 2007年5月31日 (木) 12:51
うわ~っ( ̄□||||!!
大変な事になっていたんだね。
私もジョギングなんてした事ないから
もしもやったら、ひまわりさんと同じようになるかも…
靴も用途によって選び方が違うんだね。
何事も経験しないと分からないけど、
怪我と病気だけは嫌だよね。
私も気をつけなくちゃ。
無理しないでね。 お大事に…
投稿: みんみん | 2007年5月31日 (木) 14:52
大丈夫?・・・じゃないわな。
こうして悪くすると、健康のありがたみが身に染みるよね。
食事やストレッチ、腹筋など
足に負担がかからないモノからぼちぼちやってください。
お大事に・・・。
投稿: よぴ | 2007年5月31日 (木) 17:48
よつばさん...
運動がだんだんと楽しくなってきっと思ったら、コレですよ。
参っちゃいました。ははは・・・。
一時休止して、まだ痛みが少しあった状態で再開しちゃったから、余計に傷んだようで。
しばらくの間、ウォーキングはお休みです。
今はストレッチ等やれる事だけとりあえずやっておこうと、何もしないよりは良いと思って。
ご心配、ありがとうございます。
みんみんさん...
そうなんですよぉ。
急に慣れない事をしたら、とんでも無い事になっちゃいました(笑)。
ジョギングでもウォーキングでも、ぴたっと自分の足に合う靴じゃないと、足や膝に負担がかかるようです。
しばらくはリハビリ治療に専念、また歩けるようになったら、靴選びからやらなければ。
ご心配、ありがとうございます。
よぴさん...
大丈夫ですよぉ、一応。びっこを引いて歩けるので、家の事は何とか出来てます。
こんな風になっても、積極的に手伝ってはくれませんね、ウチのヤツは(笑)。
ホントに、健康でいる事が何よりも一番だって事が身に染みてます。
今はストレッチの他に、流行の「腰回しダイエット」をやってますよぉ。ホントに痩せるのかどうか不明だけど。
ご心配、ありがとうございます。
投稿: kazuyo | 2007年5月31日 (木) 18:44
おはようございます。
ブログを開いたら、靭帯損傷!!じゃないですか。
大丈夫じゃないですよね?せっかく、運動始めたのに・・・・
と、落ち込むかもしれないけど、家事は手抜きして、あんまり無理せず、しっかり治してくださいね。
私も去年、運動していて、足がパシッといってから、痛くて・・・
海外だったので、病院にも行かなかったから、治るまで時間もかかって、結構、つらかったです。最近は、手を切っても、止血に時間がかかるし、なんか年齢を感じます。
なんだかんだいって、人間は健康が1番ですよね。
長々と書いちゃいましたが、ゆっくり治療してくださいね。
それでは、お大事に。
投稿: ごん | 2007年6月 1日 (金) 10:42
ご心配いただき、ありがとうございます。
出来るだけ足に負担を掛けないようにしているつもりですが、家事があるので、ゆっくり休んでいられず、家でもウロウロして歩き回っているので、なかなか痛みが引きません。
こう言うのって、治りにくいんですよね。大丈夫かと思えば、再発したりと。
天気も良いので、外に出て歩いたり、自転車に乗ったりとしたいですが、今は我慢して治療に専念します。
投稿: kazuyo | 2007年6月 2日 (土) 17:30